SOURCE-THREAD
オリJUNEフォーエヴァー
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 01:52
リターンズも重くなったので新しく立ててみました。
一応、リターンズの過去ログはこちら↓
http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=doujin&key=947553214&ls=100





2 名前: とりあえず 投稿日: 2000/01/13(木) 01:59
あげておこうか? みんな気づいてね。



3 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 02:00
いいかげんにしろ!
さすがにウザイぞ!!!



4 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 02:01
売れないホモ作家ネタは売れないホモ作家スレッドに書きましょうね。
ここの板の容量的に、
今はいらんスレッドぼこぼこたてちゃ駄目なのよ。
好きな話題がないのなら自分でお振りなさい。
それも出来ないならここには来ちゃいけないわ。



5 名前: お、 投稿日: 2000/01/13(木) 02:02
ありがとう〜




6 名前: >4 投稿日: 2000/01/13(木) 02:06
コピペなので減点。

まーいいんじゃないすか。
いつまでも引っ越ししなくても重いウザイ言われるんだし。
好きに話させてあげましょうよ。



7 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 02:07
ウザイ・・・・。こいつら・・・。



8 名前:名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 02:12
なんで誰も書きこんでくれないの?



9 名前: なんか、 投稿日: 2000/01/13(木) 02:19
変な人がいるから。



10 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 03:31
あーあ



11 名前: あほ 投稿日: 2000/01/13(木) 04:14
と呼ばれる作家さんが
怒ってしまったから



12 名前: まじめな話 投稿日: 2000/01/13(木) 04:17
暴威図っていうとアレなんだけど、やほひが好きで書(描)いてる
以上、「マジでこの職でずっと食ってく気?(ワラ)」みたいな
こと書かれても、なあ…。
好きだからこそ、しがみついてやってくし、いつまで続くか
わかんなくても好きなこと仕事にできるのってラッキーだと思うのだよ。



13 名前: 好きで 投稿日: 2000/01/13(木) 04:23
書いててお金もらえてしかも、人気出たとか言われたら
うれしいでしょう。
やっぱりそういうの
うらやましいんじゃない?
「マジでこの職でずっと喰ってく気?」なんて言う人



14 名前: ていうか 投稿日: 2000/01/13(木) 04:24
売れたかったらこんなところで
部数なんて人のこと気にしてないで
仕事しろよって感じ?



15 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 04:25
あほ!



16 名前: マンガの人たちは 投稿日: 2000/01/13(木) 04:25
どう思っていらっしゃるのか
教えて欲しいです



17 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 04:27
やおいかいて金儲け。
売れてる奴は「へた、アホアホ」でけなし見てみぬふりで認めない。
あほ!
売れてから来い!



18 名前: こーいうとこに 投稿日: 2000/01/13(木) 04:27
ネタ落ちてるんじゃ?(笑)>バイ・ユーミン



19 名前: 売れれば 投稿日: 2000/01/13(木) 04:30
官軍なのかね?



20 名前: 冬コミの 投稿日: 2000/01/13(木) 04:31
列できてるところで
商業やっていない人っているの?



21 名前: そりゃ 投稿日: 2000/01/13(木) 04:32
売れたもんがちでしょう?
エンコで作家になったひとも、運良く作家になれた人も、
売れちゃったら成功なんだから。



22 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 04:34
売れたい奴は頭を使えっての。
僻んでるだけじゃ永久にうじむしやおい作家。



23 名前: そういう 投稿日: 2000/01/13(木) 04:35
22さんは売れてる作家さんなの?



24 名前: 売れて且つ 投稿日: 2000/01/13(木) 04:35
その作品が心の底から他の人に自慢(言葉悪いけど)できるか
どうかかな?
売れるからってあんまり魂は売りたくない…。




25 名前: 売れるには 投稿日: 2000/01/13(木) 04:36
それなりの理由があるんじゃないの?
そうじゃなきゃ、何冊も出せないだろうし



26 名前: なんか 投稿日: 2000/01/13(木) 04:37
すごいことになっていたよね
冬コミ



27 名前: 24 投稿日: 2000/01/13(木) 04:39
あ、書き忘れた。
あほあほ系のことを指してるわけじゃないの。
「みんなを楽しませる作品が書きたい」と思ってるならば、
あほあほでも立派だと思う。




28 名前: 私は 投稿日: 2000/01/13(木) 04:39
JUNEがまた盛り上がってくれればなーと素直に思う



29 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 04:39
>25
そのとおり。
23はいいかげんすぐそういうこと言うのやめな。
どんなジャンルでも言えることなんだよ。頭使えってのは!
おまえもそうしろ。指くわえて見てるシャネルでもなんでも買えるんじゃない?
ひがみやめな!



30 名前: 大手さんは 投稿日: 2000/01/13(木) 04:41
コミケではどのくらい搬入してくれているんで
しょうかね



31 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 04:41
あほあほでももちろん読者のこと考えてるだろ。
売れてない奴だけ。「何も考えてない、売れればいいのか」
とか僻んで書いてるのは。



32 名前: >30 投稿日: 2000/01/13(木) 04:42
よそのことばっかし考えてるからおまえは臭いんだよ。豚。



33 名前: 私の 投稿日: 2000/01/13(木) 04:44
売り子ちゃんが人のサークルの梱包数えていたので
やめさせました。なんか空しいし
いいこなんだけどね
>冬コミ



34 名前: >30 投稿日: 2000/01/13(木) 04:45
そういう話はもういいよ



35 名前: >33 投稿日: 2000/01/13(木) 04:46
売り子のせいにするな。おまえだろ、ホントは。



36 名前: いいかげんにひがみネタ書きこむのやめてほしい 投稿日: 2000/01/13(木) 04:48
一緒にされたくない。
他人の売れ行きとかばっかり気にしている大手になりたい作家はくずだ。



37 名前: 豚は可愛い! 投稿日: 2000/01/13(木) 04:49
やめろ!



38 名前: ひがむ同人女は顔も 投稿日: 2000/01/13(木) 04:51
ひがんで・・・いがんでる。



39 名前: 狼は生きろ 投稿日: 2000/01/13(木) 04:51
豚は死ね!ってか?



40 名前: 愉快 投稿日: 2000/01/13(木) 04:53
愉快



41 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 04:53
おまえら牧場いって子豚と戯れろ>豚を悪口に使う奴



42 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 04:57
じゃあ、臭い!
頭洗え!髪洗え!
>売れない同人女



43 名前: マニア様 投稿日: 2000/01/13(木) 04:57
豚のすごいところはどこですか?



44 名前: やはり 投稿日: 2000/01/13(木) 04:59
見た目は大事なんだね
作家さんも





45 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 05:01
美人はアホアホでもへたくそでも売れてよし。
容姿が罰ゲームな奴は一生売れない蛆虫でいなさい。



46 名前: やはり 投稿日: 2000/01/13(木) 05:01
デブはだめですか?



47 名前: 豚マニア様へ 投稿日: 2000/01/13(木) 05:01
豚食べてる?



48 名前: デブ 投稿日: 2000/01/13(木) 05:02
論外




49 名前: 荒んでるとこ悪いけど 投稿日: 2000/01/13(木) 05:03
昨日からたびたび出てた「マンガのほうはどうなの?」って
話したいんですが、どうですか?
マンガはなかなか新興勢力って出ないもんなので、
動きがないから話題がないのかなー。



50 名前: じゃあ 投稿日: 2000/01/13(木) 05:03
結構美人だった作家さんは?
私はヤマト何故さんかわいい感じしたけど



51 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 05:04
豚はトリュフを見つけるんだ偉いんだ
そしてピンクで可愛い!ベイブ見ろ!



52 名前: うん 投稿日: 2000/01/13(木) 05:04
本当に豚は可愛いよ。子豚の可愛らしさってないよねー。
豚飼いの出てくるやおいファンタジーマヂに構想中。



53 名前: こらー 投稿日: 2000/01/13(木) 05:04
豚はまだ役に立つ。とんかつは美味いし。
けど売れない頭の臭いでぶ同人女はなんの役にも立っていない。



54 名前: >49 投稿日: 2000/01/13(木) 05:04
私もマンガの作家さんとか現状聞きたかったの!



55 名前: デブは 投稿日: 2000/01/13(木) 05:05
食えないし、場所とるし無神経なヤツ多い
そして自分はよく喰う



56 名前: 小説は 投稿日: 2000/01/13(木) 05:06
日本語書けたらだれでも書けると思ってる人多いので、新規参入者が多いんでしょうね。



57 名前: どっちにしても 投稿日: 2000/01/13(木) 05:07
頭くらい洗ったら?みなさん。



58 名前: >57 投稿日: 2000/01/13(木) 05:08
お前もな。



59 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 05:09
おまえら!人のこと言う前に自分を見つめやがれ!
豚のように純真になれ!ぶひぶひ
もちろん食うぞ。俺は菜食主義者ではない。





60 名前: 投稿日: 2000/01/13(木) 05:09
おまえもな



61 名前: ねえ 投稿日: 2000/01/13(木) 05:10
マンガの話は〜〜〜〜〜〜?



62 名前: 最近買い始めたマンガ 投稿日: 2000/01/13(木) 05:10
ヤマト成せさんとこかなー。




63 名前: >61 投稿日: 2000/01/13(木) 05:10
かわいそうに・・・(泣)。



64 名前: 何か 投稿日: 2000/01/13(木) 05:11
豚マニアさんの台詞を豚飼い話の登場人物に言わせたい(笑)
だってそういうキャラにするつもりなんだもーん



65 名前: >62 投稿日: 2000/01/13(木) 05:11
冬コミも並んでたね。
本人も来てたようだし・・・。



66 名前: 62>61 投稿日: 2000/01/13(木) 05:12
二人だけでしようか・・・。
63さんもする?



67 名前: >62 投稿日: 2000/01/13(木) 05:12
ここで名前出すなんていまだに馬鹿がいるな。



68 名前: ヨリ田三絵美さん 投稿日: 2000/01/13(木) 05:14
とこ買い始めたよ、わたし。
去年春に出たコミックスが超ヒット!
「真夜中を駆け抜ける」おすすめだ!!



69 名前: 豚飼いの話し 投稿日: 2000/01/13(木) 05:16
なーにそれ?なんのジャンル>64



70 名前: 64>69 投稿日: 2000/01/13(木) 05:22
あいや、自分でそういうファンタジー系の話考えてるだけってことです(^^;)
豚は可愛らしさを知り尽くしているけど、世間的にはけなし言葉で使われることに
憤慨を感じまくってる豚飼いくん(笑)。んで、やおいだから当然彼はホモ。



71 名前: >68 投稿日: 2000/01/13(木) 05:27
くだんね。



72 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 05:28
ね、ネタにされた・・しかもホモときたか。
まあいいか豚に対する愛をこめてくれば・・
だがくれぐれも獣×人間だけはせんように




73 名前: 獣×人間 投稿日: 2000/01/13(木) 05:31
だめかのう…
つーか探してるんだけど(笑)



74 名前: 漫画の話をしたい私 投稿日: 2000/01/13(木) 05:33
じゃあ逆行くか?
なんであそこが売れてるのかわからん!みたいな。



75 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 05:34
豚を使うことは許さん!あと魚姦もだめだ!>73



76 名前: 今回 投稿日: 2000/01/13(木) 05:34
昨多さん買いました〜
なんか、痛い話っぽかった




77 名前: 買いに行きたかったけど 投稿日: 2000/01/13(木) 05:35
もの凄く並んでいたからあきらめたの
ナイフさん



78 名前: >74 投稿日: 2000/01/13(木) 05:38
どうしても叩きをしたいんだね。
ホント気色悪い。ぶす女。



79 名前: 74>78 投稿日: 2000/01/13(木) 05:39
違うよ。ほめる意味で名前出したら私がけなされんだもん。
その代わり豚の話ばっかりだしさ。




80 名前: 蒸し返してすみません 投稿日: 2000/01/13(木) 05:44
 ボーイズ系ノベルズを真面目な文芸評論家の先生に送るのはやめましょう。
びっくりして、慌てて回収してきちゃったよ。
せっかくなので60歳超えてる先生のかわりに読んどいた。
 日本ペンクラブは「ペンで稼いだ事のある人」なら誰でも入れるらしいぞ。
、、、細かい入会規定までは知らんけど。

 私もマンガの方気になるので、話し続けてくださいな。



81 名前: 豚の話を 投稿日: 2000/01/13(木) 05:45
差別しないで!



82 名前: 74 投稿日: 2000/01/13(木) 05:46
>81さん
だってここ豚スレッドじゃない…(笑)ご、ごめんよ。



83 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 05:47
実名出したら、ほめるでもけなすでも叩きに進展するのに
わかんないばばあがいるよ。



84 名前: クリオネ 投稿日: 2000/01/13(木) 05:48
豚の話を差別する必要はないだろうが、
このスレッドで続ける必要もなかろ。



85 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 05:48
さりげなく豚を愚弄しておるな。ふん
気分が悪い。俺は寝る、豚と寝るぞ。




86 名前: お休みなさい 投稿日: 2000/01/13(木) 05:55
>豚マニアさん
明日はオリJUNEの話をしましょう(笑)



87 名前: 豚好き 投稿日: 2000/01/13(木) 05:55
ぬいぐるみもたくさん持ってます。



88 名前: >83 投稿日: 2000/01/13(木) 05:58
じゃあアンタが話を振ってくれ。
でなければここに来るな。



89 名前: ばふぅ 投稿日: 2000/01/13(木) 06:01
このひとこと・・・(笑)なんかカワイイぞ>
:豚好き
ぬいぐるみもたくさん持ってます。



90 名前: >87 投稿日: 2000/01/13(木) 06:07
87は美少年であること希望



91 名前: ゴーゴー 投稿日: 2000/01/13(木) 06:39
ごーごー



92 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/13(木) 07:26
豚のぬいぐるみ集めてる美少年。か・・・かわいい・・・。



93 名前: >92 投稿日: 2000/01/13(木) 07:30
豚のぬいぐるみ集めてるデブ・ブサイク・不潔・童貞の同人男では如何?



94 名前: >93 投稿日: 2000/01/13(木) 07:30
いやだー。やめてー。



95 名前: おはよう! 投稿日: 2000/01/13(木) 12:17
この板に来るのは作家さんが多いんじゃないかな。
CG使わないマンガ家さんは、PCに向かっちゃうと仕事できないし。
作家のネット率が高いのはある種の貞節だから・・・・



96 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 12:31
おはよう。もう昼だな。豚は可愛いぞフケツじゃねぇぞ
ベイブのヌイグルミはすっげー可愛いぞ




97 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 12:37
豚好きはイイ奴だ。
豚が愛されて嬉しいぜ



98 名前: >豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 14:23
テレビ東京系で、豚レースの映画やってるよ!
かわいいの!



99 名前: 豚は 投稿日: 2000/01/13(木) 14:38
豚スレ作って下さいよ……;



100 名前: ブー 投稿日: 2000/01/13(木) 14:41
ブーブブー!ブブー!



101 名前: 豚さんは 投稿日: 2000/01/13(木) 15:17
下がってください〜



102 名前: 豚マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 15:25
俺はつつましいんだ!豚スレなんかつくってられるか。
話題変わればわざわざしゃしゃりでんぞ
豚の話題が出たから出ただけだ。豚の居るところに豚マニアありだ。
俺も見たぜ。すっげー可愛かった。>映画




103 名前: まあね>マニア 投稿日: 2000/01/13(木) 15:27
自分が豚だから好きなんでしょ?



104 名前: あまりにも 投稿日: 2000/01/13(木) 16:47
しつこいんだけど>豚
ここで叩かれそうな作家が予防線でスレッド下ろすために
書いてるとか?



105 名前: だから 投稿日: 2000/01/13(木) 16:53
話題変えたら?そう言うんだったら>104




106 名前: あらあら 投稿日: 2000/01/13(木) 21:28
ちっともオリJUNEの話にならないわね……。
漫画のお話は私もお聞きしたいような気もしますが、
私自身は小説の方ばかりを買っているので話題を提供できそうにもありません。
JUNEで漫画で今売れている方っていらっしゃるのでしょうか?



107 名前: 元にも$さんはどうよ? 投稿日: 2000/01/13(木) 21:31
大好きだったのに
今の連載は訳わからん。



108 名前: >107 投稿日: 2000/01/13(木) 21:33
連載休暇に入っちゃいましたね……



109 名前: >108 投稿日: 2000/01/13(木) 21:34
どういうこと?
もう投げて読んでないから分からなかった。
お休み?
打ち切り?



110 名前: 108>109 投稿日: 2000/01/13(木) 21:36
お休みです。今発売のゴールドに最後?のが載ってるけど。



111 名前: >110 投稿日: 2000/01/13(木) 21:39
ありがとう
109です



112 名前: >106 投稿日: 2000/01/13(木) 22:38
漫画の方が、売れるものは売れます。ただ、漫画の場合、上がキリが
ない世界だから、当然漫画のランキングには出てきませんし、
目立ちにくいんじゃないでしょうか。ノベルズだと2万や3万でも
取次のランキングに入ったりしますけど(それは一般書の方が
売れないから)、漫画で2万や3万じゃ絶対無理ですからね。




113 名前: >112 投稿日: 2000/01/13(木) 22:48
ボーイズの漫画の最低部数ってどのくらいなのかな?
新書のノベルズは2万部で大騒ぎになっちゃいましたが
コミックスなら2万部よりは上ですよね?やっぱり…。



114 名前: >113 投稿日: 2000/01/13(木) 23:00
私が聞いた最低は、1万くらいだったけど。
それでも在庫の山なんだってさ。



115 名前: ななしー 投稿日: 2000/01/13(木) 23:02
あ、私も最低はそれくらいって聞きました>1万くらい
A5のやつはもっと少ない気がした……。



116 名前: コミックに限らないけど 投稿日: 2000/01/13(木) 23:04
今はすぐに古本屋に入ったりするからねえ。
ブックおふなんか行くと、暴威図なんか100円で売られてたりもする。
だから、すぐに読みたいもの以外は古本屋に出るまで待っちゃう。
売上伸びるわけないよね…



117 名前: コミックス 投稿日: 2000/01/13(木) 23:09
ちょっと売れてる奴でも3万くらい。かなり売れてるので5万くらい、もっと売れてるのは例外(笑)だそうだから、ノベルズと大して変わらないね。
でも、単価考えると、出版社的にはコミックより小説の方が美味しいのかな?



118 名前: ななしー 投稿日: 2000/01/13(木) 23:09
私もすぐにたたき売ります。
同人誌もコミックスも。
逆に取っておきたいのは大事に保管。
絶版されるスピードも速いですし……。
ビブ系なんて結構なスピードで絶版してません?



119 名前: >117 投稿日: 2000/01/13(木) 23:16
だね。ノベルズはコミックスの倍だから、部数が少なくてもそこそこの利益が見込める。
400円のコミックスで1万部なら、ほとんどうまみがないなあ。よく出してるって感じ。



120 名前: 定価でも 投稿日: 2000/01/13(木) 23:19
小説はよく買うけど、コミックスは年に3冊くらいしか買わない(あとは古本で10冊くらいか。ゴメンね、漫画家さん)。
私みたいなの多そうだから、コミックス売れないんだね(ふぅ〜)。
でもさ、小説とマンガでは読後の満足感が違うんだよね。ハッピーエンドの話でも、小説なんかだと、結構泣かされたりするけど、コミックス読んで泣かされたことないから。
雰囲気だけで、ペラ〜ッ読み終わっちゃう漫画多いし。
決して漫画が嫌いなわけじゃないんだ。面白い漫画がないだけなんだよ。
頼むから、グラグラ心を揺さ振られるような漫画読ませてください。切実にお願いします。



121 名前: 113 投稿日: 2000/01/13(木) 23:25
ひゃあ、漫画でも大変なんですね。
連載もってる人で3万部そこそこなのかな。
それじゃあ量をこなさないといけないから大変だね。
でも量をこなすにはアシさんも使わないといけないし…。
…コミケでペラい番外編本出すのも仕方ないかあ。

ボーイズで400円のコミックスはないんじゃあ。
たいてい600円前後では。細かくてごめん。



122 名前: 漫画 投稿日: 2000/01/13(木) 23:29
私の買ってた人で、けっこういい線まで行って、アニパロの方では壁に
なったのに、とうとうやおい系やめる宣言をしてしまった方がいます。
すごく良い漫画描く人で期待してたので(いろんな雑誌のアンケートにも
機会があれば必ず名前書いた)、けっこうショックでした。
しかも今までの漫画ほとんどネットで公開してるの…。
なんかやめる理由も書いてあって、なんだか今まで応援してた自分が
バカみたいな気がしました。公開された分は全部古本屋に売ってしまった。
せめてもの救いは買えなかった限定本をネットで読めた事。
でも他の買った分は大抵公開されちゃった…。
どうせなら最初から無料で公開してくれてれば……。



123 名前: >120 投稿日: 2000/01/13(木) 23:29
イヤそれは好みの差では…。
私は120さんとまったく逆。
ボーイズに関しては小説よりも漫画のほうが自分には合ってるみたい。
コミックス読んで泣くことはしょっちゅうです。でも小説は…。
おもしろい漫画たくさんあるよ。私にとってはね。



124 名前: >122 投稿日: 2000/01/13(木) 23:30
やめる理由はなんだったのでしょう?
たとえば「ヤオイは売るために書いていた」とかですか?
だったら私も頭に来ちゃうなあ。



125 名前: >123 投稿日: 2000/01/13(木) 23:39
好みの違い。確かにそうかもしれません。
それとも、私が読んだのがハズレばっかりだったからかなぁ。
もっと、面白い漫画を探す精進をせねば!



126 名前: >124 投稿日: 2000/01/13(木) 23:41
理由はここに書くとものすごいヒンシュクになるような事なので
さすがに私は書けないです。まだそれでもちょっと好きだから。
でもそんな事の為にやってる人を私今まで応援してたの?って
思ったらすごく悲しくなりました。
情熱がなくなったならなくなったで、それでいいから
変な理由つけるのやめて欲しかった。



127 名前: 面白いマンガ 投稿日: 2000/01/13(木) 23:42
というか、マンガとしてはあんまり上手くないなと思ったけど
話が結構好きなやつがあって、いいなぁと思っていたら
同時収録のマンガが超エロでびびった(苦笑)
他のマンガも読んでみたらエロだらけだった・・・。



128 名前: >127 投稿日: 2000/01/14(金) 02:29
誰ですかい?
思いつかない・・・。



129 名前: もしかして 投稿日: 2000/01/14(金) 02:36
>127さん
「か」がつく人…?



130 名前: ああんもう! 投稿日: 2000/01/14(金) 02:38
気になるなあ!寝るなって事か!?(笑)>127



131 名前: もしかして2 投稿日: 2000/01/14(金) 02:38
「や」かな?
ロリショタ得意な人。



132 名前: 127の人は 投稿日: 2000/01/14(金) 02:41
もう寝てると思うな。



133 名前: 272 投稿日: 2000/01/14(金) 02:49
かずかさんだろうか…
いやなんとなく。
やおいのないはなしは好きだ。



134 名前: >272さん 投稿日: 2000/01/14(金) 02:56
未来から来たお方だろうか…
それともコテハン?(笑)



135 名前: 272 投稿日: 2000/01/14(金) 03:00
ああ、ごめん、373のつもりだった。>134さん

こてハンになったりして(笑)



136 名前: 134 投稿日: 2000/01/14(金) 03:01
ああなるほど!<373
下の名前だけで呼ぶなんて珍しいなーと思ってました(笑)



137 名前: 127さんは 投稿日: 2000/01/14(金) 11:33
まだ寝てるか・・・。



138 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/14(金) 12:46
>114
ボーイズに限らず、コミックスの最低部数は1万くらいのところが多いと思います。
ただ、売れてない巻数物の最終巻は、8千とか7千もありますよ。
この場合は、出版社にとっては、ほとんど、作家サービスですね。

>117
部数的には117さんのいうとおりでしょう。初版3万というのは、
ボーイズだけじゃなくて、他のジャンルでもまあまあだと思います。
今だと初版2万で合格なんじゃないでしょうか。(もちろん、週刊少年誌は
除きます)少女誌・青年誌でも初版1万なんてザラですからね。

>119
ノベルズは本文の紙がコミックス用紙より高いですし、ページ数も
多い。しかも、作者に印税10%、イラストにイラスト料を払うと
なると、漫画よりもイラスト料分、コストがかかります。
ですので、ノベルズ単体、コミックス単体で考えた場合、ノベルズの
方が儲かる、とは一概にはいえません。
ただ、コミックスの場合は、一冊描き下ろし、というのが難しいので、
掲載するための雑誌が必要だったり、当然掲載されたときの原稿料が
必要だったりするわけで、この雑誌があまりにも赤字だった場合は
厳しいと思います。



139 名前: age 投稿日: 2000/01/15(土) 04:42
age



140 名前:なぜ 投稿日: 2000/01/15(土) 04:52
今ここで上げる。
今そゆことすると、12または303と言われるから。
また明日ね。




141 名前:ムームー 投稿日: 2000/01/15(土) 04:56
ログが保存されたら、ここもとっとと葬ろうではないか。



142 名前:>ムームー 投稿日: 2000/01/15(土) 05:20
なんで葬るよ。最後の書きこみ、昨日の昼過ぎだよ? まだ生きてるスレッドでしょうに。



143 名前: 質問ちゃん 投稿日: 2000/01/18(火) 11:44
金澤せんせえみたいに、挿絵も小説も自分で書く場合は
印税は?
印税と絵の原稿料? すべてコミ?



144 名前: >143 投稿日: 2000/01/18(火) 12:48
カナザワせんせえは、まあわからないけど印税+絵の原稿料
なんじゃないのかな。
小説、挿し絵で印税分割、というケースの方がボーイズは少なさそうだし。

印税も書き手にくる割り合いは決まっていて、イラストが入ることで
割り合いが上がるということはあまりないから、どっちにしても損は
なさそうだけど。



145 名前: 盛り上がってたようだが 投稿日: 2000/01/18(火) 14:20
ヤサイ好きなんだけど、雑誌掲載してるのは
小説もマンガもどうも巧いと思えるのが…
小説の方はまだいいなって思える人はいるにはいるけど
マンガは…
だって背景とか描きこみ甘い人多すぎるんだもん
はっきしいって、無名の同人の人のほうが絵もきれいで、
背景もきっちりで、丁寧で話も断然おもしろいって人のほうが多い
と私は思うのです。
ボーイズの人って好きでやってるワリにはトーンだらけとか
真っ白とかおおいですよねえ。

小説なら吉腹サンとかおもしろいとおもいます



146 名前: 今のヨシ原さんが 投稿日: 2000/01/18(火) 21:21
おもしろいと思うのなら、あなたはちょっとダメダメかもしれません。



147 名前: 私感ながら 投稿日: 2000/01/18(火) 21:55
同感>146



148 名前: というか>145 投稿日: 2000/01/18(火) 21:58
「ヤサイ」はやめなさい「ヤサイ」は。サムいから(苦笑) ローディストですかね…



149 名前: ちょっくら 投稿日: 2000/01/18(火) 23:18
あげてみよう



150 名前: ヤサイ 投稿日: 2000/01/18(火) 23:28
ずっと不思議だった。どうしてFRの人は「ヤサイ」っていうのか。



151 名前: あそこでは 投稿日: 2000/01/18(火) 23:31
「ヤオイ」という言葉がはばかられたのでは……。私も良く知らないのですが。



152 名前: で。 投稿日: 2000/01/18(火) 23:38
オンナノコ同志は「くだもの」って…。さむ。



153 名前: さげ 投稿日: 2000/01/18(火) 23:40
>150
FRって、後輪駆動の事?



154 名前: やはし 投稿日: 2000/01/18(火) 23:41
アルテッツァでしょうか、今は。



155 名前: >146 投稿日: 2000/01/19(水) 14:46
145です。私も実は同感だったりしますけど、
あえて悪あがきをしますと(さむいやつ)、
気に入っている本が偏っている作家さんがこの方くらいなのです。
最近は、新刊を出してほしいようなほしくないような複雑な心境
だったりしますが、でたら買っちゃうんだろうなあ…きっと

>「ヤサイ」
やっぱり(笑)を入れるべきですかね。もっと寒いって。
そういえば、ローディストって何を基準になっちゃうもの
なのですか?一回でも読んだらダメとか
じゃあ、私ダメだなぁ






156 名前: >155 投稿日: 2000/01/19(水) 15:39
1回読んだぐらいじゃローディストじゃないでしょう。
あそこも特殊な世界なので、FR用語が理解できる程度ならりっぱにローディストだと思います。
「ヤサイ」を使う人はカンペキにローディストでしょう。
という私も創刊当初〜93年頃まで買い続け、投稿もしていたことのある元ローディストですが。



157 名前: やさいの… 投稿日: 2000/01/19(水) 15:42
名付け親は欄間根子基地さんです。ちなみにレズはくだもの…



158 名前: 欄間猫基地なのか…… 投稿日: 2000/01/19(水) 15:46
ならサムくて当たり前ってカンジだ……



159 名前: ヤサイも 投稿日: 2000/01/19(水) 16:34
くだもの、も、ローディストも、なんのことかサッパリわかりません(汗)
説明してもらえたら嬉しいです。



160 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/19(水) 16:38
ヤサイ=やおい
くだもの=レズもの
ローディスト=「ふぁんろーど」の読者
らしいです。



161 名前: 159 投稿日: 2000/01/19(水) 17:07
>160

大変良くわかりました。ありがとうございます。



OFF-LAW for Windows(DolBacky)  OFF-LAW for Macintosh(Kos)